みなさんこんにちは!
ハワイ留学の頃、お金を節約する事を日々考えて過ごしていたきらなみ(@kiranamialoha)です。
同じ語学学校に通っていた人から、ある日
アラモアナのドンキの横にスーパーがあって、そこのフードコートが激安なんだけれど、行く?
とお誘いがありました。
え!!!!激安!?行く行く!!行くしかないでしょ!!
普通に食いついた私は、みんなでその場所に行く事にしました!
留学生、地元のかたも結構使ってる激安フードコートのあるスーパーとは?!早速ご紹介します!!
Palama super marketとは?
名前は「Palama super market」(パラマスーパーマーケット)といいます。場所はこちらです。

ハワイ旅行のおみやげを購入しに行く時に、必ずといっていいほど訪れるアラモアナの「ドン・キホーテ」の横にあります。
ここはハワイ最大の「韓国食品・日用品」のスーパーとなっていて、州全体にいくつか店舗を持っています。
1977年からスタートしているとか。結構歴史がありますね!
正面はハングル文字、中に入ると、韓国の商品がたくさんおいてあって、日本ともアメリカの商品とも違うものがたくさん置いてあって楽しいです。
隣がディスカウントストアの代表店「ドンキ」、「パラマ」も生鮮食品など安い時もあるので、とりあえず節約するという点では、両店舗見比べるのもいいかもしれません。
パラマは、アラモアナ以外にもいくつか店舗があります。
店舗と営業時間は以下の通りです。
パラマスーパーマーケット店舗・時間一覧
支店 | 住所 | 営業時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
マカロア店 | 1670 Makaloa Street, Honolulu | 月〜土:8時〜21時 日:8時〜21時 | (808)447-7777 |
カリヒ店 | 1070 N. King Street, Honolulu | 月〜土:8時〜20時 日:8時〜20時 | (808)847-4427 |
アイエア店 | 98-020 Kamehameha Hwy., Aiea | 月〜土:8時半〜20時 日:9時〜19時 | (808)488-5055 |
スーパーとしても、食材や日用品を見るのも楽しいけれど、私は中にあるフードコードの常連だったよ!
ハワイで激安!パラマのフードコードに行ってみよう!
実はこのスーパー、中に激安のフードコートがあります。私はここ目当てで、語学学校の帰り(語学学校の授業が午前に終わるので)通ってました。
正面から入って、右手に進むとフードコートスペースがあります。
韓国のスーパーなので、フードコートのご飯も韓国系です。
韓国風のフライドチキンのお店があったり、ボバティーが売ってるドリンク屋さん、餃子が売ってるお店もあったり。
私がよく利用していたのは、奥にあるカウンターが一番大きなお店です。
2018年当時は、税込価格だった記憶があります。量はめちゃくちゃ多いです!
韓国のかたが作ってるので、おいしい!
キンパとか最高です!
ちなみに、パラマのHPを見たところ、カリヒ店のフードコートのメニュー表と価格が載っていました。

近くのアラモアナセンター内フードコートと比べてみても、完全に$5ドル以上はパラマのが安いです!
私は、カルビやバーベキューチキン、ビビンパ、スンドゥブチゲをローテーションで食べてました。

ビビンパはこんな感じ。コチュジャンも付いてくるので、好きなだけかけて食べれます。量は2人前くらいあるんじゃないかと思うほど多いです。(あくまで個人の感想です)
昼と夜とわけて食べてもいいくらいなので、食費はだいぶ節約出来たと思います。
フードコートでテイクアウトしてもいいんですが、店内の惣菜売り場では、キンパやチジミや餃子やビビンパなどがパックに入って売ってますので、単品でも購入できます。
これも、安いです!
キムチも、沢山の種類のものを好きな分量だけ詰めて買えるコーナーもあります。
【まとめ】激安でおいしい韓国料理を食べたい人は行くべし!
スーパーマーケットとしても、安くて品揃えも多くて魅力があるのですが、マカロア店に限っては、アラモアナセンターから徒歩5分圏内にあるのにも関わらず、おいしくて激安の韓国料理プレートを食べられるのが、穴場すぎます!!
ハワイ旅行って、だいたい3泊5日か4泊6日で行く人が多いけれど、どこかのタイミングの食事は、ここのプレートをテイクアウトする事をおすすめします!
ぜひハワイ旅行期間内のどこかで訪れてみて頂きたい場所です!
そして、ハワイ留学している方、節約におすすめなので、ドンキと併せて訪れてみて頂きたいです!
それでは、今日はこの辺で。マハロー🌺