こんにちは、きらなみ(@kiranamialoha)です。
みなさんは、「ハワイラブカード」をご存知でしょうか?
ハワイ旅行中やハワイ留学中に、割引や優待サービスを受けて、お得に過ごしたい!!と思いませんか?

こちらのカードは、ハワイ、そして日本国内でも、たくさんの割引や、優待サービス、特典を受ける事が出来ます。そのサービスにより、ハワイでの滞在期間をお得に、そして充実した内容にして頂く事が出来ます。

ハワイ旅行や長期滞在をするかたは、このカードを持っていかないと、はっきり言ってもったいないです!
ハワイに行かれるかたには、いっぱい得して、めいっぱい楽しんで頂きたい!!!
新型コロナの関係で、2020年度はなかなか渡航解除にならないですが、来たる渡ハのために着々を準備をしていきませんか?
今回は、こちらのカードについて書いていきたいと思います!
申込方法と審査基準
カード会社には、申込時の基準があります。
ハワイラブカードの場合は、以下の通りとなっています。
※原則として年齢20歳以上で、電話連絡可能な方。
※年齢20歳以上であっても学生の方は申込不可。
※カードのご入会時、所定の審査があり。
どのカード会社もだいたい同じ審査基準なのではないでしょうか。
まれに、学生の方も申込可能なカード会社もあると思いますが、今回のハワイラブカードは学生のかたは申込できない事となっていますので、ご注意ください!
年会費
ハワイラブカードはなんと、初年度年会費無料!!
2年目以降は、10,000円+消費税となっています。
家族会員は1人、1,000円+消費税。
種類はゴールドカードのみとなっています。
ありがたいなぁと思うのは、初年度が年会費無料なので、自分に合うか合わないか試す事ができるということ!
これであれば、まずは持ってみて、いろんなサービスを体験したいですよね。
1年のお試し期間を経て、ご自分に合うようであれば継続しましょう。
ゴールドカードにしては、10,000円で所持出来るので、比較的持ちやすいカードだと思います。
特典・優待サービスについて
こちらのカードは「365日、ハワイを愛するあなたへ」というキャッチフレーズがある通り、日本にいる時でさえもハワイを感じて頂けます!
というのも、主な優待特典の中に、ハワイ現地で使えるもの以外にも、日本でもハワイ関連のお店での割引やプレゼントを受けられます!
ロミロミマッサージとかを日本でも割引で受けられるのは嬉しいですし、ハワイアン雑貨の購入や、レストランでの食事にも割引がきくのは嬉しいですよね!
そのほかにも特典はあります!一覧を作りましたので見ていきましょう♩ハワイ大好き🌺
- カードを提示して日本、ハワイにある加盟店で割引サービス(オンライン提示も可能)を受けられる
- ハワイラブカードオリジナルグッズプレゼント
- 国際線手荷物宅配サービス(往路のみ)
- 世界145カ国レンタカー割引サービス
- 空港ラウンジ使用サービス
- プレミアムグルメサービス
- レストラン執事サービス
- ワイン執事サービス
- 旅行障害保険(海外・国内)
- ワイキキトロリー(ピンクライン)乗り放題(無料)
- JCB優待利用
- アプラスモールでのポイントプログラム利用
いろいろと特典がありますが、私が一番おすすめなのは「プレミアムグルメサービス」ですね。
このサービスだけでも、年会費の元が取れるのではないでしょうか!
こちらのサービスは、日本国内とハワイ 、シンガポールの対象レストランで所定のコースメニューを2名以上で利用をした場合、1名分が無料になるサービスです。
対象レストランは一覧(←こちらをクリックするとハワイ の分がご覧頂けます)をみる限り、良さげなお店かな、と思います。ストリップステーキとかもありますしね!
あとは、提携クレジット会社がJCBなので、ワイキキでのトロリー(ピンクラインのみ)は無料で乗り放題です。
みんなアラモアナショッピングセンターには、滞在中1回は必ず行くし、そうでなくてもピンクラインに乗って1週するだけでも景色良いし、主要な場所で停まってくれるから、何度も無料で乗れるとなると相当便利ですよね!
そのほかに、JCBはアプリがあるので、そちらをダウンロードしておくのがいいかと思います!

←スマホのアプリダウンロードで「JCB ハワイ」で検索すると、このアプリのマークが出てきます。
ハワイでは、相当活躍するアプリです。割引を受けられる優待店一覧や、トロリーの情報、チップの計算も出来ます。
優待店は変わる事もあるので、常に最新情報を取得しておくといいと思います。
それぞれのサービスの詳細については、ここからご覧頂けます!
気をつけたいポイント
マイルが貯まるカードではありません
クレジット会社にはよくあるシステムだと思いますが、「アプラスモール」でJAL/ANAのマイルにも還元出来るようになっています。
が、マイルはポイントで交換出来るだけで、貯まるわけではありません。
ハワイにたくさん行かれるかたは、JALやANAのゴールドカードも所持しつつ、ハワイラブカードをお持ち頂くほうがいいかもしれません。
航空会社系のゴールドカードも日頃併用して、それで貯まったマイルでハワイに行けるのは、ただの得でしかないです!
そして、ハワイラブカードをハワイで使うのが一番お得かな、と思います!
ハワイ以外の国では、利用しずらい
「ハワイといえばJCB」と言われるほど、JCBと提携してくれているハワイラブカードは現地で使うにはありがたい存在です。
ところが、JCBって何?という国も実はあります。
私がカナダのプリンスエドワード島に留学している時は、JCBは全然メジャーではなかったので、使用出来ない場所が多かったです。
ハリファックスへ旅行へ行った時も、宿泊フロントのお姉さんにクレジットカードを見せたところ、「なに?このカードは日本のカード会社なの?」と普通に言われました。
要するに、世界ではJCBが使えない場所も多いです。
「ハワイラブカード」は、ハワイ以外でももちろん使えます。が、日本やハワイ以外の国へ行く時は、JCB以外のカードを所持する事もおすすめします!(VISA、masterは、ほぼどこでも使えます。)
まとめ
ハワイ大好きな私としては、このカードを持っている事で、日本でもハワイを感じられ、日本でもハワイでも優待を受けられるとっても素敵なカードだな、と感じます!
なによりも初年度年会費無料なのは、相当ありがたいシステムです!
現時点(2021年)では、新型コロナで渡航禁止されていますが、そろそろ渡航禁止解除になる可能性も。
そのタイミングでこのカードを持ってハワイに行けば、ゴールドカードなのにも関わらず、1年間年会費無料で色んな恩恵を受けられます。
ハワイが大好きなみなさん、ハワイを感じていたいみなさん、このカードを所持して、いつも以上に素敵なハワイライフを過ごしませんか☆
