みなさん、こんにちは!きらなみ(@kiranamialoha)です♩

みなさん、この建物ご存知ですか?そうです、平等院鳳凰堂です!
実は、この写真を撮影したのは、「ハワイ」です!オアフ島のカネオヘに存在する仏教施設「平等院テンプル」です!
平等院テンプルとは?
ハワイへの最初の日系人移民の100周年を記念して設立
平等院テンプルは、バレー・オブ・ザ・テンプルズ・メモリアルパーク内にあります。
宗派は特になく、中には阿弥陀如来像もあったりキリスト教の十字架も飾られていたりします。
ハワイへの最初の日系人移民100執念を記念して設立されました!形は京都にある平等院鳳凰堂ですが、現地に行くとやっぱり少し雰囲気は違います。
日本のほうが、なんというかやっぱり繊細な感じです。レプリカなので、すごくよく出来ているんですが、豪快な感じがします。
売店や、ガイド付きツアーも人気!
園内には、売店もあります。
その他に、グループツアーもあって、売店で受付をしています。
10名以上でグループを組みます。一人$4、子供は$2です。(子供は2〜12才、それ以外は$4です)
申し込みは、応募フォームもありますので、こちらに記入して売店で手続きをしますが、英語表記のため、希望されるかたは、英語で記入をする必要があります。
詳しくは、公式HPのその部分のページをご覧ください♩グループツアー以外のアレンジもあります。
⬇︎英語表記ですので、日本語訳にして見ていただくことをおすすめします!
ちなみに、売店には、おみくじがあって、私はそこで「大吉」を引くことができましたー♩記念に持ち帰りました!

まとめ
ハワイで「平等院鳳凰堂」に出会えるのは、なんと無く不思議な感じがします!
現地に行くと、より一層不思議な感じです。
現地の人はもちろんのこと、私が住んでいたルームシェアのオーナーさん(日本人女性)も浴衣を着て訪れたりしていました。
日本人には、外観はおなじみかもしれませんが、お堂の中に入るとまた日本とは違った平等院を見ることが出来きますので、ハワイに行かれた時は是非訪れてみて頂きたい場所です。
平等院テンプルの拝観料・行き方
- 拝観時間:毎日AM8:30〜PM5:30(最終入場はPM4:45)
- 拝観料:$ 5(13-64歳)、シニア:$ 4(65歳以上)、子供:$ 2(2-12歳)
- 【お土産屋さん】
毎日AM8:30〜PM5:00
※お土産屋さんは、営業時間が記念日によって変更しますので、詳しくは公式HPをご覧ください。
【ザ・バス】
アラモアナセンターから、65番のバスに乗ります。カヘキリハイウェイ+ホイイワストリートイーストというバス停で下車します。(角マクドナルドがありますので、わかりやすいと思います)
カヘキリハイウェイを超えて、メモリアルパーク内の坂を登ってしばらく歩くと平等院テンプルが見えてきます。
往復を考えると、1日乗車券を購入いただくことをおすすめします。($5.5です。バスで買えます!)
【車】
ワイキキからは、パリハイウェイに乗って、キャッスルジャンクションをおります。
カメハメハハイウェイをカネオヘに向かって進んでいきます。自動車管理局の建物が見えたら、左折。しばらくリケリケハイウェイを直線して、カヘキリハイウェイと交わる交差点を右折して直進すると、右手にマクドナルド、左手にメモリアルパークに上がる坂が見えてくるので、そのまま坂を上がって進みましょう。
レンタカーを借りる際は、ナビを一緒に借りると、「平等院」と入力すると有名なので目的地が出てきます。
携帯のナビも使えますので、利用してみてください。
⬇︎旅行好きの強い味方!トリップアドバイザーからも口コミをみて頂けます♩
⬇︎ハワイのザ・バスを乗りこなすための最強無料アプリの使い方を、アプリの画面を使って説明してる記事です。ぜひ参考にしてみて下さい。

⬇︎カネオヘに行ったら、ぜひ立ち寄っていただきたい!素敵なガーデンも眺められる大人気のレストランです☆
