私が留学していた「プリンスエドワード島」はカナダの東側にある小さな島です。
セントローレンス湾を東側に渡ると「ニューファンドランド島」(めちゃくちゃ大きな犬の種類にもありますよね!)北に行くと、グリーンランドやアイスランドがあり、寒い地域に属している場所でした。
そのため、夏はカラッとした気温で温度も25〜30度ほどで過ごしやすいのですが、冬はもう極寒…。
私は7月頭〜9月末というベストシーズンに行ったのですが、その時期にプリンスエドワード島へ旅行に行くと、空いている施設やお店もたくさんあって相当楽しめます。
今日は、その時に行った島の最北端「ノースケイプ灯台(ノースポイント)」について、撮影してきた写真も混ぜながらご紹介したいと思います!
2020年、世の中の事情にて、海外旅行にも行けないので、せめて画像を見てお楽しみください♩
シャーロットタウン から最北端のノース・ケイプまで

マップをご覧いただいてわかる通り、中央の部分がシャーロットタウン 、北に位置しているゴール地点はノース・ケイプになります。
シャーロットタウンから、ノース・ケイプまでは、車で約2時間ほど。
良いドライブになるよ🌸
ちなみに、マップは内陸を走り抜けているので、2時間程ですが、私は海沿いをずーーーーーっと走って現地に着いたので、倍ぐらい時間かかりました。
海沿いを走るのが好きなので、わざとそのコースにしたよ♩
今回は私が通った海沿いの道側(マップでいうとシャーロットタウン を南下して、左回り)で立ち寄った場所の画像をアップしながらご紹介しようと思います!

マウントカーメルカトリック教会

立ち寄ったのは、マウントカーメルという地区にある教会です。海沿いを走っていたら見つけました。
なので、知識もないまま「建物がすごい!!」という気持ちで中に入ってみました。

こんな入り口に出くわしたら、中に入らずにいられないですよね!!?


中に入ったら、この教会の代表のかたが出てみえて、
すごく綺麗な教会!見てもいいですか?
と尋ねたら
全然おっけー!おいでよ!(にこっ)
みたいな、めちゃくちゃフランクな感じで言われたのを覚えています。



海沿いに建つとても素敵な教会でした!おすすめです!
ノース・ケイプに到着!
ただひたすら海沿いをドライブしながら、北へと向かいます。
北のほうは風が強いみたいで、ところどころに風力発電の建物が現れてきました。
私が行った日も相当風が強く、あまり天気も良くなかったのですが、一旦駐車場へ到着!

駐車場に車を置いて、周りを見ると、広大な場所に風力発電装置が並んでいる風景が見渡せます。

風力発電装置の羽のが置かれて展示されていたりしました。

一通り見渡した後、お腹が減っていたためレストランへ!個人的にPEIではフィッシュ&チップスを食べる事にしていたので、早速注文しました!


お店の名前は忘れてしまいましたが、グーグルマップ上で調べて出てきた施設の名前は「Wind & Reef Seafood Restaurant」。
写真もみたら、私が行ったレストランと同じところなので、この名前で正解です。
眺めもいいし、素敵なところでした。近くに座っていた人もフィッシュ&チップスを食べてましたが、ロブスターサンドを頼んでいる人もいました。
やっぱりPEIはロブスターが安くて美味しいんでしょうね☆
食事の後はギフトショップを見に行く事にしました。

定番のTシャツや、パーカーなどノース・ケイプグッズがたくさん売ってました!日本だと、灯台にこんな風にギフトショップがあるイメージがないので、新鮮です。
ちなみに、プリンスエドワード島では、ノース・ケイプ灯台と、東の端にあるイースト・ポイント灯台の両方に行くと、横断した証明書とリボンがもらえるよ。

これは、ノース・ケイプのギフトショップにあったポスターを撮影したものですが、PEIに行った記念にもらうのはいいと思います☆
ご希望のかたは、店員さんへ話しかけてくださいませ☆
ノース・ケイプの灯台と最北端へ到達!

天気が本当に悪くて…;;だから若干寂しい感じがしますが…晴れていたらきっと絶景なのでしょう!

結構見た目は塗料などがところどころ落ちてる感じですが、しっかり役割を果たしてくれているようです!(当たり前か^^;)

海沿いへ降りてみたのですが、なんか石が積んである光景をたくさんみました。これはどういった意味があるのか…ちょっとわからないのですが、なんか不思議な景色でした。

この先崖のため危険、的な看板があるんすが、その先へ行くと最北端!!!
この写真からもおわかりになるかと思いますが、めちゃくちゃ壮大ですよね!
この海の先には、アンティコスティ島と、その向こうにケベック州が広がっていますが、先すぎて到底見る事は出来ません。
きっとここに夜までいたら、素敵な星空が眺めれただろうなぁ…と思いました。地球って凄いですね、日本を出てわかる事です。
プリンスエドワード島は本当に美しい島だった
今回は、海外旅行に行けない時期に、少しでも海外の画像を見ていただきたいと思いまして、久しぶりの旅行の記事にしました。
プリンスエドワード島はなかなか日本から遠いので(12時間の時差があります…飛行機だと早く行けて20時間程くらいかかります)旅行の選択肢に選ばれる事はあまりないかもしれません。
ですが、「赤毛のアン」の著者のモンゴメリ出身の土地という事で、アンのファンがたくさん訪れる島でもあります。
現に、私が留学していた7月から9月末までの時期は、プリンスエドワード島のベストシーズンのため、日本人観光客をシャーロットタウン でよく見かけましたし、「赤毛のアン」が好きすぎて、留学先に選んで語学学校で一緒に勉強してた人もいたよ☆
私は、はずかしながら読書が苦手でして…アニメで「赤毛のアン」を見ていたり、母親が好きだったこともあり、島の名前は知っていました。
そのため、ハワイからプリンスエドワード島へ移って、留学を続けました。
行ってみてわかった事は「地球にこんな穏やかで、素敵な夕焼けが見える場所があるのか…!」という事でした。
もちろんそれだけではなかったんですが、魅力がめいっぱい詰め込まれている島だと思います。
まとめ
海外旅行が出来る時期になったら、再び訪れたい場所のひとつです。
今後も、留学先でたくさん撮影した画像や、海外旅行をした時に撮影した画像をもとに、旅行の記事を書いていきたいと思います。
よろしければ、画像をご覧頂いて少しでも海外気分を味わって下さいね!♩