こんにちは!きらなみです🌺
以前「ハワイ留学のメリット・デメリット」
をお伝えしたと思いますが
その中のデメリット部分として
「日本人が多いので英語を話さない」
とあったと思います。⇩詳しくはこちら。
ハワイ留学の時、この問題に直面した私が
実行した行動をご案内します☆
ローカルの友達もできて、一石二鳥だよ✨
ランゲージエクスチェンジ会に参加しよう!
私がとった行動はたったこれだけです。
ではまず「ランゲージエクスチェンジ」
の説明をします。
ランゲージエクスチェンジとは?
お互いの国の言語を、時間を区切って交互に話す事です。
例えば
「ハワイで、英語を勉強したい!」
と思っている日本人と
「日本が好きで、日本語を勉強したい!」
と思っているローカルの人が、交流する会です。
最初の30分は、日本語だけしか話したらダメ!
次の30分は、英語しか話したらダメ!
といった具合に
時間を区切ってお互いの言語を話す感じです。
では、どんなところで
この交流会の情報を得るのか?
というところですが
★語学学校
★MeetUPで開いているイベントに参加
★ホームステイやルームシェアの友達から教えてもらう
★びびなびハワイの掲示板で見つける
で情報を見つけます。
結構自分から、情報をみつけに行く
くらいがいいと思います。
1回行くと、どんなものかがわかるので
まずは、勇気を出して参加する事を
おすすめします!!
現地のみなさんは、いろんな理由で
日本が好きな人が多くて
(例えばアニメとか漫画、音楽、文化などいろいろです。)
こちらが、わからないながらも
言葉をつまらせて話す英語を
「うん、うん」と頷きながら
じっくり聞いてくれて
理解をしてくれようとします。
そういうのを肌で感じると
「あぁ…しっかり聞いてくれて嬉しい!!」
と思います☆
「ちゃんと伝わる言い回しを教えてもらいたい!」
「次会った時は、もっと話せるようになりたい!」
と、どんどん意欲も湧いてきます!
ちなみに、私は「Meetup」でも
ランゲージエクスチェンジのイベントを
見つけて参加していました。
「ランゲージエクスチェンジ」で検索すると
近くで開催されるイベントが表示されますので
それに参加するだけです。
「Meetup」はアプリなので
携帯にダウンロードして
会員登録をしたら使えますので
入れておくといいと思います👍
英語を話せる上に、友達も増える!いい事ずくめ!世界が広がります☆
留学先で、言語が使えないと、不安になって
同じ人種でコミュニティを作ってしまって
語学学校へ行っても、日本人同士で
話してしまったりしますよね…
自分でも、留学しているのに
「ほぼ英語話してないじゃん…」
という気持ちになりました😅
話していないという事は
上達もしていないという事…
それを、ホームステイ先の子に相談したら、
「今度、こんなイベントがあるから行ってみる?」
と言われて参加したのがきっかけでした。
ランゲージエクスチェンジで
出会った現地の子とは
今でも繋がっています☆
メッセージも英語でやり取りしたり
日本語も使ったりして
お互い情報交換をしていますよ♫
現地にいる間は
地元だからいろんな所にも案内してくれるし
離れてしまっても
SNSを通じてずっと繋がっていられます。
こんな出会い、素敵ですよね👍

バーベキューやりました。
ハワイはバーベキューをやっている人が多くて、仲間同士で集まった時の定番行事みたいになってます。音楽をガンガンにかけて、みんなで楽しみます♩

ダイヤモンドヘッドにも登りました!
ワイキキからバスに乗ればいいものの、歩いてダイヤモンドヘッドまで行ってしまいましたw
行くまでに疲れるという…
でも、頂上にたどり着いた時の景色は圧巻でしたよ!
最初は、行くまでに勇気はいるかもしれません。
ですが、一歩踏み出す事で
世界は本当に広がります!!
ハワイで、こんな悩みにぶつかったら、
ぜひ参加してみてくださいね🌺⛱